この記事の対象:日焼け止めを使ってみたいけど、何を選べばいいか分からない系男子
こんにちわ。所長 (@otokono_biyou) だ。
今日は「日焼け止め」について解説する。
その前にそもそもの日焼け止めの必要性や、UVA・UVBといったワードにピンとこない人はまずこちらの記事から読んでみて欲しい。
男も日焼け止めを塗ろう!UVケアの必要性日焼け止めが紫外線から肌を守る2つのメカニズム
日焼け止めに関して、まずは理論と実践のうちの「理論」から。
日焼け止めがどのようにして紫外線から肌を守るのかを知ろう。
日焼け止めのメカニズムは、物理的な作用である紫外線散乱効果と、化学的な作用である紫外線吸収効果からなりたっている。
日焼け止めを選ぶ際の参考になるので、ここでデメリットも押さえておこう。
紫外線散乱剤
紫外線散乱剤は、物理的な仕組みで紫外線を散乱、反射させる。散乱剤(パウダー)が肌を均一に覆って紫外線を肌表面で反射、散乱させて紫外線の影響を防ぐ。
紫外線散乱剤として使われている成分
金属酸化物が用いられる
- 二酸化チタン
- 酸化亜鉛 など
デメリット
紫外線を防御率は強くない。白く残る・伸びが悪い。肌が乾きがち。成分である二酸化チタンや酸化亜鉛は光が当たると化学反応を起こすので肌への刺激が0ではない。
紫外線吸収剤
紫外線吸収剤は、化学的な仕組みでエネルギーを吸収し、熱などのエネルギーに変換して紫外線が皮膚の細胞に浸透するのを防ぐ。
紫外線吸収剤として使われている成分
主に有機化合物が用いられる
- メトキシケイヒ酸オクチル
- ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
- オクチルトリアゾン
- パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル など
デメリット
紫外線のエネルギーを吸収し、化学変化で肌を紫外線から守る。その化学変化が肌荒れやアレルギーの原因となることも。
SPFとPAの本当の意味
日焼け止めを選ぶさいには、まずこの2つの数字に注目しよう。
SPFとPAだ。
SPFはUVBの防止効果を、PAはUVAの防止効果を表している。
UVB、UVAの違いについてはもう大丈夫なはずだ。
SPF
Sun Protection Factorの略で、UVB(紫外線B波)を防ぐ効果を目安として表す指数のこと。
数値が高ければ高いほど防御効果が高いことを示す。
サンケア指数とも呼ばれる。
数字の意味
世間で日焼けする時間をxx倍に遅らせるという説明が多く用いられているが、実は厳密ではない。
私がもっとも合理的だと思う説明を引用する。
サンバーンの初期段階とも言える紅斑と呼ばれるかすかな赤みを起こさせる紫外線量が、日やけ止めを塗らない場合に比べ、塗ることでどれだけの紫外線量まで耐えられるかというものです。
出典:SPF / コスメコンシェル
例えば、紅斑が現れるまでに20分かかる人がSPF30の日やけ止めを塗れば、30倍の紫外線量を20分浴びて紅斑が認められるということです。しかし、同じ20分で急に30倍まで紫外線が増えるというのは現実的ではありません。そこで時間延長の考え方をするのが一般的で、紅斑が現れるまでに20分かかる人がSPF30の日やけ止めを塗れば20分×30=600分で30倍の600分まで紅斑が現れるのを遅らせられるという目安になります。ただしSPFの測定時と実際の日焼け止め使用時では天候や場所が違うことからSPF表示の説明において「つけない時に比べて日焼けまでの時間を30倍遅らせられる」のような表示は実施しないよう日本化粧品工業連合会から定められています。
厳密な定義は紫外線の量に対する指標だが、世間では時間の指標として認識されているという状態だ。
ちなみに数値は最大SPF50でそれを超える効果のあるものは、日本では一律に「SPF50+」と表記される。
PA
Protection Grade of UVAの略で、UVA(紫外線A波)を防ぐ効果の目安を+の数で表したもののこと。
+が多いほどUV-A防御効果が高いことを示す。
+の数の意味
さきほどと同じところからの出典だ。
人の皮膚に、人口太陽光からUVBを除去したUVA照射光源を照射し、数時間後に皮膚の黒化を起こす最も少ないUVA量(MPPD)を判断します。SPFと同じように日やけ止め塗布部と無塗布部との比を求めた値(UVAPF)の大きさによって+の数が下のように決まります。塗布部分のMPPD÷無塗布部分MPPD=UVAPFです。
出典:PA / コスメコンシェル
参考までに、
MPPDとは
皮膚の黒化を起こす最も少ない紫外線量のこと。Minimal Persistent Pigment darkening Doseの略。最小持続型即時黒化量と呼ばれ、PA値を決めるUVAPFの測定基準となる。
「塗布部と無塗布部との比」で効果を示すということでSPFと基本的に同じ考え方だが、数字を比較すると、PAの防止効果は一桁代から最大で16倍程度だ。波長の長いUVAは防ぎにくいといえる。
呼び方はプラスを連呼するのではなく、PA++++(フォープラス)と呼ぼう。
日焼け止めの塗り方
では、いよいよ実践編に移ろう。
自分の日焼けのタイプを知ろう
まずは、下の図を参考に自分が紫外線に対して強いのか弱いのか自覚すること。
とにかく、色白で赤くなりやすい人は紫外線に対する抵抗性が低いのでしっかりしたケアが必要となる。
上の図は、春から夏にかけて30〜45分日光浴した後の皮ふ反応(赤くなりやすさと黒くなりやすさ)に基づいて、6つのタイプに分類したもの。メラニンが紫外線のブロックに働くため、<TYPEⅠ>がもっともダメージリスクが高く、<TYPEⅥ>が低いということになります。
出典: ANESSA / 資生堂
日本人に多いのは、<TYPEⅡ>と<TYPEⅢ>。ある程度メラニンによる防御力があるため、欧米人に多い<TYPE I>と比べると紫外線ダメージのリスクは小さくなりますが、メラニン生成が活発なので、紫外線によるシミなどの色素沈着といったトラブルが起こりやすくなります。特に<TYPEⅢ>と<TYPE IV>の人は、皮ふを短時間で黒くさせるUV-Aのブロックにも十分気をつける必要があります。
いつ塗ればいいか
季節編
上は、月ごとの紫外線量を示している。
UVAは4月~8月がピークとなる。
ただし、それ以外の月もピーク時の1/2以上の量があるため、通年での予防が望ましい。
UVBは1年を通じて差が激しく、4月から徐々に増え始め、5月~8月がピークとなる。
10月〜3月は比較的少ない。
では、何月から何月まで日焼け止めを塗ればいいのか?
下の3点をぜひ考慮して欲しい。
- 「紫外線よ、俺の肌には指一本触れせねぇ」という感じでUV対策にコミットする人や、日焼けしやすい人は年中塗る。
- 超めんどくさがりな人も最低限7,8月の2ヵ月間は塗る。
- オススメは、5月~9月。年間紫外線照射量の6~7割はこの季節に浴びることになる(下図)。
時間帯編
続いて季節ではなく、塗る時間帯について。
下図の時刻別紫外線強度(UVインデックス)によると1日のうちで正午前後、正確には各地区で太陽が最も高くなるとき(南中時)に紫外線は最も強くなる。
1日の半分以上の紫外線を浴びることになる10~14時の間に外出する場合はしっかりとケアしよう。
天候編
曇りの日でも晴れの日の半分以上の紫外線を浴びている。油断大敵だ。
どんな日焼け止めを選ぶか
下記の図を参考に選んでほしいが、生活シーンに合わせて何本も持つ必要はない。
普段使い用と、野外スポーツやレジャー用にそれぞれ1本ずつで十分だ。
先に述べたが、SPFやPAの数値が高い製品は紫外線に対する防御効果は高いがその分肌への負担も大きい。
普段使い用はSPF10~30、PA+~PA+++までのもので、真夏に1日中外にいたりする場合に限り、SPF50などの強めの日焼け止めを使おう。
また、日焼け止めの数値より、塗り残しを防いだり、こまめに塗り直すことが重要だと心得よう。
日焼け止めの正しい塗り方と落とし方
かわいい女の子のイラストを例に学ぼう。
顔編
① 容器をよく振る。
② 日焼け止めを1円硬貨大を手のひらに取り、顔の5カ所 (両ほほ・額・鼻・あご)に置く。
③ すみずみまで丁寧にのばしてなじませる。塗る時は指全体を使って、大きく手を動かしながらのばす。
その後、もう一度同量を取り、重ねづけする。
④ 首は、10円硬貨大を手に取り、数カ所にのせ、下から上に向かってなじませる。
⑤ 顔周りで日焼け止めを塗り残しがちなのは、髪の生え際、耳、小鼻のわき、眉間、まぶた、フェースライン、首の後ろ、そして意外な盲点が唇。唇は、
・メラニン色素や皮脂分泌が少ない
・汗腺がない
・角質層が薄い
という性質上、紫外線防止機能が弱い部位。自らうるおうことができないため、何もつけずに紫外線の強いところや乾燥した環境の中にいると、唇の荒れやくすみ、皮むけといった症状が起こりやすくなるので注意しよう。
からだ編
① 腕や脚は、日焼け止めの容器から直接、肌へ線状にたっぷりと出す。
② 手のひら全体を肌にフィットさせて、大きく円を描くようにやさしく広げながらムラなくなじませる。
特に、肩から胸にかけては焼けやすいので丁寧に塗る。
③ 気をつけたいのは、塗りムラができてしまうこと。
日焼け止めの層が薄い部分は日焼けしやすくなるので、少量ずつ付け足すのではなく、線状にたっぷりと万遍なく広げるようにして塗る。
出典:なるほど!紫外線対策 | ANESSA・資生堂
日焼け止めの効果をキープさせるコツ
効果をキープさせるにはコマメな塗り直しを心がけよう。
- 汗をかいたり、タオルで拭いた後、長時間泳いだりした後などは、必要に応じて塗り直す。
- 2~3時間おきにつけ直す。
日焼け止めの落とし方
基本的には、商品の推奨使用方法に従うこと!
裏面の製品説明欄に明記されているはずだ。
主に3つのタイプがある。
- 水で落ちるタイプ:ベビー用など効果がマイルドなもの
- 通常の洗顔で落ちるタイプ:一般的な日焼け止め
- 化粧落とし・クレンジングで落ちるタイプ:ウォータープルーフのタイプやSPF数値が高い日焼け止め
さて、今日は以上だ。
この記事を参考に、この夏からUV対策をはじめよう。
男子へのオススメ日焼け止めも追って紹介していくので、参考にしてくれ!